{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

【早割】ビジネスアーキテクチャ・コア トレーニング(2025年7月16日(水)開催)

通常価格 77,000円

49,280円

36%OFF

※こちらはダウンロード商品です

Ticket20250716.pdf

182KB

SOLD OUT

経済産業省から提示されているデジタルスキル標準(DSS)においてもビジネスアーキテクトの役割が、デジタルトランスフォーメーションを推進していくにあたってきわめて重要であることが示されてきています。 また海外においても、特にこの10年の間にビジネスアーキテクチャのフレームワークが、従来からあるエンタープライズアーキテクチャの中の一つの領域から、戦略とトランスフォーメーションを実現していくためのフレームワークとして、大きく進化してきました。 本コースでは、グローバルな動向とフレームワークに基づき、世界で共通理解となっているビジネスアーキテクトの役割やビジネスアーキテクチャが何であるか、どのように構成されているか、そしてそれをトランスフォーメーションプロジェクトにどのように活用していくのかを体系的に整理、議論していきます。 開催日 2025年7月16日(水)9:00-17:30 開催場所 オンライン(Zoom) 本コースのベースとなるフレームワーク ・Business Architecture Guildのビジネスアーキテクチャ知識体系BIZBOK(Business Architecture Body of Knowledge) ・ロジャー・バールトン著書籍”ビジネスアーキテクチャ”およびそのフレームワーク ・Open GroupのTOGAF10におけるビジネスアーキテクチャ・フレームワーク ・IIBAのビジネスアナリシス知識体系BABOK(Business Analysis Body of Knowledge) 本コースの内容 ・ビジネスアーキテクチャとは何か ・他のフレームワークや役割との違い  ビジネスアナリシス、プロダクトマネジメント、エンタープライズアーキテクチャ、ビジネスプロセスマネジメント等 ・ビジネスアーキテクチャのフレームワーク全体像 ・戦略・ビジネスモデルとビジネスアーキテクチャ ・バリューストリーム ・ビジネスケイパビリティ ・情報 ・組織 ・ビジネスアーキテクチャとデジタル/ITシステム ・ビジネスアーキテクチャ・メトリクス ・ビジネスアーキテクチャを用いたトランスフォーメーション企画  アーキテクチャ、要求、ソリューションアーキテクチャを統合する 本コースは、ベースとなるフレームワークのいずれにおいても深い理解を保有する講師が担当します。 担当講師:塩田宏治 (株)クリエビジョン代表取締役 ・経済産業省「ビジネスアーキテクチャ人材の育成に関するタスクフォース」委員 ・Open Group認定TOGAFⓇ Business Architecture Foundation資格 ・Iasa認定CITA-A (Business Architecture)資格 ・IIBA認定CBAPⓇ(Certified Business Analysis Professional)資格 ・Business Architecture Guild正会員(2015年~) ・ロジャー・バールトン著”ビジネスアーキテクチャー”翻訳者(近日翻訳版発売予定) 本早割特典は、開催2週間前までになります。 【お客さまへのお願い】 法人様等において弊社発行の領収書が必要な場合はお申込みいただけますが、発行に時間がかかることがございますことをご承知おきください。

セール中のアイテム